2023年セミナーレポート
第95回AMセミナーin大阪
開催日 | 2023年12月3日(日)- 4日(月) |
開催場所 | 大阪市 新大阪 丸ビル別館 |
受講者数 | 基礎編22名、臨床編25名 |
プログラム | 基礎編 / 臨床編 |
今年度最後のセミナーも多くの先生方にご参加いただき、熱気溢れるアツいセミナーになりました。ご参加、ご協力いただいた先生方、ありがとうございます。 ライフコンパスアカデミーのセミナーは相手主体の「教えてもらうのを待つ」学習ではなく、自分主体の「学びを取りに行く」学習を大切にしています。「フィードバックの質」を高め合い、患者さんに喜んでいただけるチームとしてより発展していきましょう。 |
受講生の感想
今回のセミナーの中で、あなたの心に残ったキーワードをいくつか教えてください
- 下肢反応を引き出るまで待つ
- コンタクトポイント、目安検査、応用
- いつ、どこをアジャストするか。あるいはしないか。
- 反応を感じ取る 患者の体の声を引出して聞き取る 力まない
- コンタクトをしっかりすることで患者さんとのラポールが築けると言われたことが深いなぁと思いました。
- PI腸骨の調整時に軟部組織の遊びをとる際、患者さんの臀部の動きが、外から見てわかるくらいにしっかりとティッシュプルすること。
- プリロード、4秒、コンタクトしっかり
- ヘルニアは関係ない
- 目安検査で、おおまかな当たりをつける。 治療前と後で、変化を実感していただく。
- DP側 神経レベルでの治療
- コンタクトはしっかりと。角度よりも面で。プリロードが軽いことと、時間が四秒より短いこと。
- 流さを見るのではなく感じる、
- 下肢長検査でポジション2からポジション1へ足を下ろす時は患者さんにとっての自然な位置へ戻す。 アジャストの時だけでなく、事前のティッシュプルでアソビをなくすことや、コンタクトしての予圧も治療。 治療もだが何が原因なのか分かること、診断が大切。
- 良い器具を使うよりコンタクトの仕方が重要
- 面でコンタクトする
- 骨の遊びもしっかりとる
- しっかり頭方圧をかける ポジション2からポジション1に戻す時も大切
- 反応をとること、そしてベテランの方でもクセが出ると反応を読み間違いする可能性があるとのことなので検査はより丁寧にと思いました。
文責:吉田 美和子
第94回AMセミナーin東京
開催日 | 2023年10月15日(日)- 16日(月) |
開催場所 | 東京都港区 味覚糖TKP浜松町カンファレンスセンター |
受講者数 | 基礎編26名、臨床編21名 |
プログラム | 基礎編 / 臨床編 |
多くの先生方にご参加いただき、学びの秋にふさわしい、活気あるセミナーになりました。 ご参加、ご協力いただいた先生方、ありがとうございます。 ライフコンパスアカデミーのセミナーは「教えてもらうのを待つ」受け身の学習ではなく、「学びを取りに行く」主体的な学習を大切にしています。患者さんに喜んでいただけるよう、チームとして積極的にフィードバックしあいながら、さらに高め合っていきましょう。 |
受講生の感想
アクティベータの施術を受けた感想をお聞かせください
- コンタクトポイントや検査に関して大変勉強になった。
- とても満足です。1日目に足首の症状で保井先生に施術して頂きました。2日目も調子が良い状態を保っています。ありがとうございます。
- 認定者は少ない手数でコンタクトポイントに辿り着いていて、CPを探す時に患者を触りすぎるといろいろな反応が出てきてしまうのだと感じました。
- 少ないスラスト箇所で改善して、施術を受けられて良かったです。
- 下肢長反応やコンタクトポイントなど、自分も気をつけないといけないなと思いました。
- 熟練者の方は触れ方から違っており、その感覚・知覚的な部分も理解を深める事ができた。
- 刺激の加え方が的確にしっかりした圧だと思いました。
- 日頃行っているテストやコンタクトポイントもテキストを読むと違って感じる。 逆もありだと感じました。 テキストでわかっていても並行して確認しないと全然違うポイントを触診したり、コンタクトしてしまっている。 双方の学びの必要性を感じました。
- 外からみてるだけではわからない細かい感覚を受けることで差を感じ取れてよかったです。
- 熟練度の高い先生のポジション1は安定感があると思いました。
- ティシュプルやコンタクト時など、しっかり圧をかけられても、ベテランの先生方の場合は心地良く嫌な感覚がなく驚きました。
- 患者役の時に、保井先生に坐骨棘と仙結節靭帯にコンタクトしていただき、他の受講生との違いを体感できて大変学びになりました。
- ティッシュプルとコンタクトポイントを的確に行うと患者側も施術を納得しやすいと思いました。
- 体が軽くなる感じ、可動域が拡がった感じ。
- 久々に保井先生の施術をデモで受けましたが、やはり筋の通った施術は素晴らしいと思いました。腰もだいぶ楽になりました。ありがとうございます。
- ベテランの術者にアクティベータを打っていただく時の感覚が独特です。その感覚を自分でも出せるようになりたいと思いました。
- 施術効果はもちろんですが、下肢長検査での動かし方、触診での触れ方、コンタクトの仕方で随分と印象が変わってしまうと感じました。
- 検査しか受けてないですが、熟練された先生にされた時の感覚は、全く違うのがわかります。
- 身体の硬さがかなりすっきりしました。
- ベテランの先生から受けた感触が心地よい感覚でした。
- 上手い人は丁寧。身体のコンタクトでコミュニケーションをとり信頼感がある。
- 検査の際に心地よく患者に受けていただくためのポイントを肌で感じられました。
- 肩や股関節の違和感や痛みが続いてましたが、施術でみるみる違和感や痛みが良くなっていきました。施術直後だけでなく時間の経過とともに症状は良くなっていき、改めて素晴らしいと感じました。
- 皆さんのコンタクトがしっかりしていて、自分のコンタクトの甘さを実感しました。やられた感にとぼしい施術だと思っていましたが、やられた感も出せる施術なんだと驚きました。
- ティシュプルやコンタクトの仕方を少し工夫するだけで、効果が違うと感じました。
- やはりセミナーに参加すると、様々な先生のアプローチを体感でき、回数が浅いけどこの部分はすごいなとか、回数の多い先生であっても自分から見てここはこうでは…と感じたりとても勉強なるし、ほんの細かい部分のお話やアプローチが勉強になるので見過ごさないようにしたいです。
- 私自身は女性なので、普段気にせずお身体に触れていましたが、女性同士でも、女性から男性の患者にでも不快に思われる触れ方があるのかもと思いました。
文責:吉田 美和子
第93回AMセミナーin大阪 |
開催日 | 2023年6月11日(日)- 12日(月) |
開催場所 | 大阪市 新大阪丸ビル別館 |
受講者数 | 基礎編22名、四肢・脊椎編10名 |
プログラム | 基礎編 / 四肢・脊椎編 |
大阪では今年初めてのアクティベータセミナーが開催され、3年ぶりに元の2日間セミナーの形に戻りました。ご参加いただいた先生方、ありがとうございました。 ライフコンパスアカデミーのセミナーは、インストラクターから一方的に教えてもらう形ではなく、どんな立場の参加者からも学び合う「双方向の学び」を大切にしています。 また、セミナーは「基本に立ち返る場所」でもあります。日頃の臨床の中で、気づかないうちについてしまった癖や勘違いを修正し、チームとして更にレベルアップしていきましょう。 |
アクティベータの施術を受けた感想をお聞かせください
- ベイシックの効果を改めて実感しました。
- やはり変化する。色々な先生方の特色はあっても、きっちり変化を感じることができた。
- 施術を受けるといつも通りの効果ですばらしいと思います。
- 肩の可動域が広がり、胸のつまりが楽になった。
- 与圧があることで、しっかり発火し効果が出る事が実感できました。
- 基本の重要性を再確認しました。
- ベイシックで体が楽になるのをいつも実感します。ベイシックをしっかり丁寧にするようにしたいです。
- 和らぎました。
- いつも通り身体が整った感じがします。
- つっていた首が、セミナーが終わる頃にはすっかり治っていました。ありがとうございました。
- 保井先生の治療を受け、かなり楽になりました。ありがとうございました。
- 患者さんの触り方が人それぞれ違い、触り方だけで安心感を受けるときと、そうでない場合があったため、安心感を与えられる触り方を常に意識していきたいと感じました。
- 受けてみると頭方圧の方向がよくわかりました。
- いつもながら、効果の素晴らしさを再認識しました。
- 体が楽になった。
- いつも本当にいい施術だと思います。
- 少しの刺激で大きな変化を感じ取れました。
- 施術を受けている途中から足が軽くなった。
- 肩に痛みがありましたが、かなり改善されました。
- 疲労困憊でのセミナー受講だったこともあり、改めてAM施術のありがたさを感じました。
- 人によって差があり、やさしくされる方が心地よく感じるので、自分でも気をつける。
- 身体が軽くなりました。施術者によって癖があったりと、自分でも自分を客観視しないといけないなと思いました。
- アクティベータ4と5では受けた感じが全く違う。
- 視界が広がり元気になりました。
- 心地よかった。
- 症状が軽減しました。
その他の方感想はこちらからご覧ください。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ https:// |
文責:吉田 美和子 |
第92回AMセミナーin東京 |
開催日 | 2023年4月16日(日)- 17日(月) |
開催場所 | 東京都港区 TKP品川カンファレンスセンターANNEX |
受講者数 | 基礎編14名、四肢・脊椎編16名 |
プログラム | 基礎編 / 四肢・脊椎編 |
2023年度最初のアクティベータセミナーが東京都港区品川で開催され、3年ぶりに元の2日間セミナーの形に戻りました。ご参加いただいた先生方、ありがとうございました。 ライフコンパスアカデミーでは、受講されている先生方がチームとしてお互いに学び合うことを大切にしています。ベテランの先生も初心者の先生も、今の自分からさらなる成長を目指すという点では変わりないと思います。 ワークのフィードバックは慣れないと難しく感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、自分の感じたままを伝え、受け取り方は相手にお任せするのが基本です。相手の方からいただいた言葉を自分やチームの成長につなげ、患者さんの健康のサポートに役立てていただければ幸いです。 |
アクティベータの施術を受けた感想をお聞かせください
- 施術を受け、身体が軽くなる感覚や眠気を感じました。
- バランス良く立てるようになった。
- ベーシックを通しでやっていただき、右肩・背部〜右示指の痺れが半分以下になりました。ベーシックでも十分効果的なメソッドだと再認識しました。
- ベーシックを受けている最中に、方の引っ掛かりが取れるのがわかった。
- 手でアジャストメントを行う場合より、ptがリラックスした状態で行えるため、今まで受けてきたアジャストメントよりも、より正確にコンタクトされ、効果が出ているように感じました。
- 今回は、見て学びたかったので、施術はベーシックだけ受けましたが、背中の張りが取れて楽になりました。
- 今までの自分の圧が弱かったと思いました。
- 長くやっているベテランの方ほど、ティッシュプルしてアクティベータ器でコンタクトするときの圧が強くはないが安定感のある圧だと感じた。また、ポジション1のときの頭上圧も強すぎないけれど、しっかりと背屈の効いたズシンとくる安定感のあるもののように感じました。
- 頭痛があったが治りました。
- 検査から治療の流れが良かった。
- 受けると体が楽になる。
- 受けてみると良さを実感できる。
- 特に症状はなかったが、施術を受けたあと楽になった。
- 腰痛と右臀部、両肩痛と可動域制限がありました。施術の途中で体が軽くなった感覚があり、痛みの軽減と可動域も改善されていました。腹臥位で背中が浮いている(盛り上がった状態)ような状態だったらしいのですが、途中からフラットになったと周囲の先生から意見がありました。
- いつもながら心地良かったです。
- 少ない刺激で体の変化を感じられ、とても実感できる施術でした。
- 改めて、丁寧にしっかりやれば結果に出る。
- 小さな刺激で大きな効果が出ます。
- 上級者の方々は、力が抜けて、かつ確実にコンタクトできている感じがします。
- 肩の痛みとクリック音が鎖骨の矯正をして良くなって、改めて効果の高さを感じた。
- 自分の体感覚で感じていた異常と違う場所にエラーが出た。
- ポジション1が人によってだいぶ違う。
- ポジション1の感覚、自分の状態と相手の状態の関係性。
- 久しぶりに施術を受けましたが、確かな効果を実感してモチベーションが上がりました。
- やはり即効性がある。(すぐに変化を感じられる)
- 改善していくところとして、そのために目安検査を使ってbefore-afterを明確に、Ptと共有できるように施術の流れをもう一度再構築していく。
- どのぐらい力を入れたら強すぎるのかが、体験してみてよかった。
- 症状の改善はもちろんだが、各検査が明確なことがとても素晴らしいと思います。漠然と施術してしまうことが多々あるので、触診と検査の技術をスキルアップして、まずはそこの上達を目指したいです。
- ティッシュプル、CP、コンタクトの仕方で効果が違う、
- 患者として、不安に自信なくやっていると伝わるのをすごく感じた。
- とても体が楽になった。神経の信号が整うと、かなり良くなるのが自分の体を通じてよくわかった。
その他の方感想はこちらからご覧ください。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ https:// |
文責:吉田 美和子 |